お問い合わせ
【ご予約状況】
ご覧いただきありがとうございます。
現在の空き状況は、下記の通りです。
●定期ご利用
7月…✕(満枠)
8月…✕(満枠)
9月…月曜日 午前(9:00~12:00)枠に空きあり
●単発ご利用
9月以降、随時受付中です
お伺いできる時間帯は、平日の9:00~15:00までです。
(単発ご利用のみ、日曜2時間まで受け付けております)
定期ご利用、不定期、単発など、ご希望に合わせますので、ぜひお気軽にご連絡ください。
下記の
お問い合わせフォーム
より、ご送信ください。追ってご連絡差し上げます。
※お問い合わせがございました順でのご予約となります
実際に産後のサポートをご必要とされているかたは
お早めにご連絡くださることをお勧めいたします
または、
09082544477
まで直接ご連絡いただいても大丈夫です。
話だけ聞いてみたい、も大歓迎です。
お問合わせお待ちしております。
産後ドゥーラとは
ドゥーラとはギリシャ語で「他の女性を支える、経験豊かな女性」という意味です。
一般社団法人 認定産後ドゥーラは、産前・産後のお母さまの自宅を訪れて、育児や家事を手伝います。お母さまのやるべきことはとても多い。産後ドゥーラは、ベビーシッターは育児、ホームヘルパーは家事、といったような分け方はせず、家事・育児・悩み相談など、サポートの幅が広いのが特徴です。
産後ドゥーラになるためには、新生児の扱い方や産後女性の心理などの座学、調理や救命救急の実習を、約75時間かけて学びます。質を落とさないための厳しい筆記試験や面接を経て、認定産後ドゥーラとなります。
現代は、出産平均年齢の上昇に伴い、親も高齢化し、なかなか援助を受けられないケースが多くなってきました。パートナーも年齢上、重要な仕事を抱える立場になっていることが多く、サポートを得にくい状況です。
お母さまも、出産ギリギリまで働いていることが多くなりました。職場では自分が頑張ればテキパキとこなすことができたのに、育児は思い通りにはならない…と、戸惑う人も多いでしょう。
産後ドゥーラは、まずはお母さまに愛情を注ぐことからはじめます。母親がいたわられ、大切にされることではじめて、赤ちゃんに愛情を向けられるようになります。
産後のお母さまの、ありのままを受け入れて、まずは赤ちゃんをお預かりし心身ともにゆっくり休んでいただく。赤ちゃんのお世話を一緒に実践していき、どんな方法がお母さまと赤ちゃんにとってよいか、一緒に考える。訪問を繰り返す中で、夫婦だけだった生活から、赤ちゃんが加わった生活へ立て直していくお手伝いをします。
人々の繋がりが希薄化していく現代で、家庭に入り、母親を支えていくドゥーラは、これからますます必要となっていくと考えます。